三愛では、メガネ、補聴器、時計、宝飾を扱っております。 眼鏡作製技能士および認定補聴器技能者がお客様の快適生活をサポートします。

Blog

2018.11.11 | 補聴器

【羽島で補聴器は三愛】耳掃除ってしていいの?【耳掃除・耳そうじ・みみそうじ】

こんにちは。

岐阜県羽島市の三愛の山村です。

今日は耳そうじについてお話させていただきます。

皆様、耳そうじってどのくらい頻度でされてますか?

そして何で耳掃除をされてますか?綿棒?耳かき?

耳かきって気持ちいいので、毎日される方もいるかも

しれませんが、それって本当に耳の為になってるの?

というお話です。

耳垢と書いて「じこう」と呼びますが、実は耳垢は

耳の保護のためにあります。耳垢があることで、

埃や汚れから鼓膜を守るだけでなく、抗菌性もあり

外耳道の表面を潤す効果もあります。

また耳の自浄作用として耳垢が乾いたら、

ご飯を食べたり、おしゃべりしたりして顎を動かすたびに、

乾いた耳垢は外にでていく仕組みになってます。

にもかかわらず、綿棒で耳そうじを使用と綿棒を入れることで、

実際は耳垢を奥に押し込んでしまう危険性があるのです。

また押し込まれた耳垢は自浄作用の備えていない部分に

こびりついてしまい、菌やウィルスを運び最悪

痛みや最悪感染症につながる可能性もあります。

特に一日に何回も耳掃除をする方は要注意!!!!!

また奥に押し込んだ耳垢が外耳道を塞ぎ、詰まらせる

場合もあり、聴力低下につながる場合も!!

当店でも最近聞こえが悪くてと言って相談に来られる方の

外耳道をのぞいてみると、びっちり耳垢が詰まっているという

ケースがかなりあります。そこまでの耳垢だと、

除去の際に外耳道の表面をキズつける恐れもあるため、

耳鼻科さんに行って除去をしていただきます。

耳そうじは控えて他の大切な事に時間を割いてください(^_-)-☆

※ただタカには外耳道の形が狭く、湿疹や外耳炎、カビが加わって

耳垢が多量になることもありますので、その際は無理をせず

耳鼻科専門医を受診しましょう(^O^)

それではまた次回~♪