こんにちは。
岐阜県羽島市の三愛の山村です。
毎日暑さと日差しが強い日が続きますね。
私も普段外に出る時は、色なしのメガネでいることが
多いのですが、最近外に出る時はサングラスをするようにしてます。
すると目を細めなくなってからだ全体の緊張も取れるし
なにより楽です。そんな私がお勧めするサングラスレンズ!
皆さんこの世には二種類のサングラスレンズがあることをご存知ですか?
それは魚の見えるサングラスと見えないサングラス。
上のレンズは釣り人が魚を釣り上げているのが見えますが、
下のレンズは糸が途中で切れてますよね?
コレ実は上が偏光サングラスで下は普通のサングラスなんです。
偏光サングラスは偏光膜を入れることで、通常のサングラス以上の
クリアな視界を得られるのが特徴。さらに運転時はダッシュボードの
映り込みも減るので、運転に集中できるようになります。
たった一枚の膜ですっきり感がすごく変わるので
偏光サングラスは本当にオススメ!
ただ薄い色が少ないので、曇天時や、夕暮れ時に使いたい!
と言う方は、なかなか少ないのが現状。
そんな時はスタッフが実際に曇天時や半地下立体駐車場の暗がりでも
問題なく使えた、KodakPolarMaxⅡのテンダーグレーがオススメ!
その時のブログはこちら↓
http://sanai1965.jp/wp-admin/post.php?post=1306&action=edit
お気軽にご相談ください(^_-)-☆
それではまた次回~♪