三愛では、メガネ、補聴器、時計、宝飾を扱っております。 眼鏡作製技能士および認定補聴器技能者がお客様の快適生活をサポートします。

Blog

2025.06.21 | 補聴器

補聴器の効果を最大限に!知っておきたいオーダーメイド耳栓の重要性

こんにちは。

岐阜県羽島市の認定補聴器技能士の山村です。

補聴器の性能を最大限に引き出すためには、耳せんの選択が重要です。

特に、既製のゴム耳せんが合わない場合、オーダーメイドの「イヤモールド」が効果的です。

イヤモールドとは?

イヤモールドは、個々の耳の形状に合わせて作られるオーダーメイドの耳せんです。

既製のゴム耳せんに比べて、音質や装着感が向上し、補聴器の満足度が高まります。

イヤモールドが適しているケース

以下のような場合、イヤモールドの使用が推奨されます:

  • 中程度以上の難聴で、音漏れを防ぎたい方
  • 耳の穴が小さく、既製の耳せんがきつい方
  • 耳の穴が曲がっていて、耳せんが抜けやすい方
  • 補聴器の音が外に漏れてしまう方

イヤモールドのデメリットと注意点

イヤモールドには以下のような注意点もあります:

  • 耳の中が温かくなり、かゆみを感じることがある
  • 手先の器用さが求められるため、取り扱いが難しい場合がある
  • メニエール病や中耳炎手術の経験がある方は、使用を避けるべき
  • 耳に痛みやかゆみがある場合は、耳鼻科の診察が必要

補聴器の効果を最大限に引き出すためには、耳せんの選択が重要です。

既製の耳せんで不具合を感じている方は、専門店での相談をおすすめします。