三愛では、メガネ、補聴器、時計、宝飾を扱っております。 眼鏡作製技能士および認定補聴器技能者がお客様の快適生活をサポートします。

Blog

2024.09.17

敬老の日の由来

こんにちは。

岐阜県羽島市の認定補聴器技能者の山村です。

今回は補聴器とは関係なく、

敬老の日の由来についてです。

敬老の日の由来は、
兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)で、
当時の村長であった門脇政夫氏が
「お年寄りを大切にして村の発展のための知恵を借りよう」

と提唱し、敬老会を開催したことにあります。

この敬老会は当初「としよりの日」と呼ばれていましたが、
「としより」という言葉の聞こえがあまりよろしくないという理由から、
のちに「老人の日」と呼ばれるようになりました。
そして、昭和41年(1966年)に国民の祝日に定められ、
以降は9月15日を祝日としていました。

2024年は9月16日が敬老の日となります。

日頃の感謝をお伝えするいい機会ですね。

それではまた次回